お知らせ

お知らせ

鳥害に悩まされています

鳥害に悩まされています

鳥害の現状

今年は例年以上に鳥の被害が深刻です。特にヒヨドリが多く、2023年と同じ規模か、それ以上に感じています。
サクランボやブルーベリーに続き、今はプルーンにも群れが居ついてしまい、果樹園の周りから離れません。

リンゴの被害が最も心配で、糸を張っても効果は薄く、音などの対策にもすぐ慣れてしまいます。ブドウハウスはバードネットで覆っていますが、隙間から入り込んで食べてしまい、プルーンもやられっぱなし。このままでは「パープルアイ」の収量に大きな影響が出そうです。

カラスも例年通り多く、リンゴは糸である程度守れていますが、梨はリンゴ以上に好まれてしまい、糸では防げず網で覆っています。それでも行動が年々エスカレートし、隙間から出入りするようになってきました。

🍎 園主コメント

鳥害対策は本当に難しく、正直言って疲れてしまいます。ヒヨドリの鳴き声を聞くだけで頭が痛くなるほどです。
ドローンで追い払えないものか、AI搭載の「鳥追いドローン」を誰か開発してくれないかな…と本気で思っています。